力士の車運転

今、大相撲秋場所が真っ盛りです。
三横綱、二大関が休場というのは大正7年以来だとか。
ところで数日前、中継中にアナウンサーが、力士は車の運転ができないと言ってました。初めて知ったが協会の自主規制らしい。
お相撲さんもなにかと大変ですね。

似たような話で裁判官は運転しないという話を昔聞いたが、これは単にしない人が多いというだけのことらしい。
人を裁く商売をしてて自分が被告になるようなことは避けたいということらしいです。
まあ、しかし、制限速度で車を走らせるのがどんな感じのことか、10キロオーバーがどの程度のことかとか全然体感のない人に、交通事故のことで裁かれたくないなあと大抵の人は思うんじゃないですかね。

おためごかし

一昨日のニュースで言ってました。

なんでも振込詐欺防止のためだとかで、地元の銀行二行で、70歳以上でATMでキャッシュカードによる振り込みが過去三年ない人はATMで振込できなくすると。

はあ?

70歳以上っていうが、70歳って自分の買い物の代金振込も自由にさせてもらえない年か?

現財務大臣の麻生太郎は76歳だぞ(笑)
ついでに経団連会長も74歳だぞ。

銀行だって窓口に紙を持ってくる人が増えるのは手間が増えて歓迎しないはずだ。
銀行に預けている金は、なかなか自分の自由にならんでも普通だという意識をジワジワ刷り込むためのお上の意向による行政指導か?
(後でネットで見たら県警の要請だそうで。)
(それから該当者が振り込めるようにしたけりゃ窓口で手続きせいということらしい。)

まったく、日本と言う国は「おためごかし」でいけば、なんでも通る国ですな。